|
|
▽ ▲ ▼ |
|
NWちゃんねるってなに? |
△ ▽ ▲ ▼ |
「プログラミング」から「酒の肴」まで、なるべくカバーする掲示板群です。。。
気兼ねなく、会社、漫喫、座敷牢からアクセスできるように、発信元は一切分かりません。
お気楽ご気楽に書き込んで下さい。
|
|
NWちゃんねるって誰がやってるの? |
△ ▽ ▲ ▼ |
永遠の17歳、NWのお荷物なヒッキー志望、管理人が個人で運営してます。。。
|
|
NWちゃんねるはパクリなの? |
△ ▽ ▲ ▼ |
いや、まあ、ぶっちゃけた話そのとおり。
普段顔を合わせない皆さんが本音トーク出来たらなぁと思って作りました。
・・・すみません。元々はただの遊びでした(いまもそうだけど)。
|
|
NWちゃんねるは本当に匿名なの? |
△ ▽ ▲ ▼ |
新規スレッドをたてる際、一時的にIPアドレスを記録しています。
また、サーバの基本機能としてアクセスログも記録されています。
あしからずご了承ください。
また、警察や裁判所からの要請などがないかぎり、
取得した接続情報等を公表することはありませんので、
管理人以外にそれらの記録が渡ることはありません。
さらに、管理人はこれらの情報にあまり興味がありません。(←あかんがな)
ですから、個人的は興味でこれらの情報を閲覧することはまずないでしょう。
|
|
|
△ ▽ ▲ ▼ |
|
NWちゃんねるって自由な掲示板じゃないの? |
△ ▽ ▲ ▼ |
皆さんの中には、初心者さんもいると思いますので、お約束をつくってみました。
基本的には、ユーザーの良識に任せたいのですが、
「明文化したルールがない」ということを逆手にとってなにをしてもいいと誤解する人がいると困るので、、、
|
|
お約束・最低限のルールって? |
△ ▽ ▲ ▼ |
他人に迷惑をかけるのはやめようということです。。。
必要以上の馴れ合いは慎しむとか、暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか、
悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえるとか、どれもむずかしくないことなんだけどなぁ。
また、NW社員ではない一般人の誹謗中傷、プライバシー暴露は禁止します。
伏字すらつかわない特定社員叩き、固定ハンドルさんを叩く行為も禁止してますです。
詳しい禁止事項は削除ガイドラインをみてくださいです。。。
|
|
ルールを守らないとどうなるの? |
△ ▽ ▲ ▼ |
削除されちゃいますです。。。
ほかにも、なにかが起こるかもしれないですよん。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
明らかなルール違反や削除ガイドライン違反の書き込みをみつけたら、
要望・運営関係の削除依頼スレッドにご協力くださいです。。。
|
|
ほかに気をつけることは? |
△ ▽ ▲ ▼ |
まず、他人が見て面白いことを書きましょう。全社員が見ているくらいの意識で書いてください。
サーバやシステムのリソースは無限じゃありません。
データ量をむやみにふやしたり無駄にスレッドをあげたりすると、
「荒らし」と呼ばれちゃうこともあります。。。
スレッドを立てる前に、同じような内容のタイトルがないか確認するのも忘れずに。。。
|
|
パスワードを入れないと入れないのはなぜ? |
△ ▽ ▲ ▼ |
そりゃ、NWに縁もゆかりも無い人が見ても面白いわきゃないじゃないですか。
せいぜい本家にURL晒されて祭のネタにされるくらいでしょ。
社員以外の人に立ち入りされると話しづらいこともあるだろうし。。。(^^;;
そういうわけで、ユーザー名とパスワードを入力してもらってます。
これらユーザー名とパスワードは毎月変わります。社員用ホームページと全く同じにしてありますので、
給与明細のチェックは忘れずにお願いしますね。。。
ま、万が一忘れても「社員用HPのパスワード何でしたっけ?」って聞けば良いんですけどね。
|
|
|
△ ▽ ▲ ▼ |
|
どうやって利用するの? |
△ ▽ ▲ ▼ |
さすがにこんな質問はきたことないけど、、、(^^;;
もしかしたら、そういう人もいるかもしれないので説明しておきます。
まず、掲示板をさがしましょう。メインメニューや最新10件等を利用してください。
関係ないところで書き込みすると荒らし扱いとか削除とかされちゃいますです。
書き込みたい掲示板がみつかったら、こんどは書き込める話題のスレッドをさがしましょう。
最初のページにはなくても過去ログにあったりします。
過去ログメニューのリンクをクリックして検索してみてください。
新しくスレッドを作る(立てる)ときは、掲示板の一番上にある書き込み欄を使います。
表示されてるスレッドに書き込みたいときは、その下にある書き込み欄を利用してください。
スレッド一覧や過去ログメニューでみつけたスレッドは、そのタイトルをクリックして、
一番下に表示された書き込み欄を利用してください。
書き込み欄の使い方ですが、下図を見てください。
まず一番上の段から。
チェックボックスが3つ(新着10件なら4つ)あります。
左から、sage、pre、等幅、書き込み後飛ぶ、ですね。
「sage」→ NWちゃんねるは、いわゆる「スレッドフロート型」です。
複数あるスレッド(話題)のうち、新しい記事のあるものから順に表示される仕組みになってます。
新たに書き込めば、そのスレッドは一番上に上がるので、みんなの目につきやすくなります。
(これをアゲ(age)と言います。)
ただ、こっそりと話題を進めたいとか、自分のレスをすぐに見つけて欲しくない、
というケースもありますよね。そんなときに「sage」(サゲ)チェックをつけると、
書き込んでもスレッドは上がりません。
(これをサゲ(sage)と言います。下がるわけじゃないので注意してくださいね。)
メール欄に「sage」と半角英数文字で書いても同じ効果が得られます。
サゲで書き込むと、新着や各板のスレ一覧のカウンタも上がりません。
ですから、せっかく書き込んだのに自分のレスが放置されてさみしい思いをするなんてことも。。。
「pre」・「等幅」→ 書き込みのフォントが等幅フォントで表示されます。
さらに「pre」なら、スペースや改行がそのまま表示されます。
アスキーアート(AA)という、文字の羅列で絵を書く事なんかに使うと良いかもしれません。
「書き込み後飛ぶ」→ 新着10件から書き込んだときに、このチェックがついてると、
書き込みした後、自動的にその板にジャンプします。
新着をチェック&書き込みした後、同様の掲示板に続けて書き込みたい時なんかに使えると思います。
次に、二段目の説明です。ここには、名前欄とメール欄があります。
「名前」→ 自分のハンドルネーム(掲示板上での自分の呼び名)をここに書きます。
空欄にしておくと、掲示板の方で勝手に匿名ハンドルネームを付けてくれます。
また、キャップという個人特定機能も実装しています。
キャップは、「名前」欄に半角シャープと、続けてパスワードを入れる事(例:「キャップ付き#hogehoge」)で、
キャップ付き★
のように色違い&★付きの名前で発言できる機能です。
騙り(自分の偽者)防止やハッタリ、カッコつけにお使いください。
キャップを付ける為のパスワードは申請制になっています。
キャップを作りたい人は、希望するハンドル名とパスワード(半角英数10桁まで)を明記して、
管理人までメールして下さい。
早ければ5分以内、遅くとも一両日中に登録完了のメールが返ってくるでしょう。
「メール」→ メールアドレスを記入します。
ここに「sage」と半角英数文字で書くと、「sage」チェックボックスと同じ効果が得られます。
三段目は書き込み欄ですね。ここに実際の発言記事を書き込みます。
あまり長文は書けません(最大50行まで)。
どうしてもそれ以上の書き込みが必要なときは、何回かに区切って書き込みましょう。
そして一番下の段。
書き込みボタン、レスを全部見る、最新レス100件、リロード、トップに戻る、ですね。
「書き込みボタン」→ 記事を書き込むには、最後にこのボタンを押します。
(※ レスを全部見る、最新レス100件、リロード、トップに戻る、では書き込まれません!)
書き込んだ後しばらくのあいだ、ページが切り替わるのを待つことになると思いますが、
気長に待ってて下さいね。。。
「レスを全部見る」・「最新レス100件」→ その書き込み欄があるスレッドを単体で表示します。
全件見るか、最新100件のみ見るか、でクリック先を選んでください。
「リロード」→ 掲示板を最新の情報で更新して表示します。
「トップに戻る」→ 今見ている掲示板のトップ(一番上)まで戻ります。
それと、掲示板とスレッドの区別ができていない人がときどきいますが、
掲示板(板:いた)はそのまま1つの掲示板全体のことで、
スレッド(スレ・ログ)は掲示板の中で区切られて上がったり下がったりする話題の単位です。
★ ワンポイント
- まだわからないところがあればラウンジ板の初心者向けスレッドできいてみましょう。
|
|
スレッドやレスを読むにはどうするの? |
△ ▽ ▲ ▼ |
最初の画面に表示されているスレッドなら、
その一番下に「レスを全部読む」「最新レス50」「レス1−50」があるので、
クリックすれば隠れている(回っている)レスを読むことができます。
また、スレッド一覧の番号をクリックすると、最新レス50が表示されます。
スレッド一覧や過去ログメニューの中にあるときは、タイトルをクリックすれば、
やっぱり最新レス50が表示されます。
★ ワンポイント
- いつも読みたいスレッドは「最新レス50」をブックマークやお気に入りにすると便利です。
|
|
タグ使用やリンクはできるの? |
△ ▽ ▲ ▼ |
重くなるのでタグ使用可や画像張付可にする予定はありません。。
また、当掲示板からのアクセス解析によるリンクを避ける為、外部サイトへのリンクは全て削除対象になります。
|
|
「あぼーん」「移転しますた」ってなに? |
△ ▽ ▲ ▼ |
「あぼーん」は荒らしや禁止されている投稿を削除した跡です。
「移転しますた」はスレッドを移動した跡です。データはリンク先に行けば読めます。
|
|
「荒らし」ってなに? |
△ ▽ ▲ ▼ |
長文や意味を持たない文字列やアスキーアートなどをコピー&ペーストしたり、
スレッドを乱立させたり、連続で無駄な書き込みをしたり、
掲示板の使い勝手を悪くしてしまう行為一般の総称です。
特定の個人を示す情報、度の過ぎた差別発言、むやみに不必要なスレッドを上げること、
執拗な煽りや叩きなども荒らしとみなされる場合があります。
平たく言えば、他人に迷惑が掛かる書きこみはアウトってことです。。。
荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
特に荒らしを煽るのは逆効果です。荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
|
|
同じ名前の人がたくさん投稿してるけど誰? |
△ ▽ ▲ ▼ |
たぶん、その掲示板の「名無しさん」です。。
名前欄を空白にして書き込むと投稿者がその名前になります。
基本は「名無しさん」だけでしたが、掲示板ごとに特色のある名前に変わっているものも。
★ ワンポイント
- よく、「匿名掲示板でハンドルは必要あるのか?」といった論争がありますが、
- 名無しでもハンドルを名乗っても書いたもので判断されるのは同じです。
- 書きこみボタンを押す前に、公開するべき情報なのかを自己責任で判断してください。
|
|
★や◆のついてる名前はなに? |
△ ▽ ▲ ▼ |
★はキャップ機能といって、本物にしかつかない証拠です。
運営関係やボランティアさんなど、本物の証明が必要な人だけに発行してますです。
ただ固定ハンドルを名乗っているだけではだめですよん。。。
|
|
特殊な用語などを知りたい。。。 |
△ △△ ▲ ▼ |
NWちゃんねるにも、業界用語のようなものが存在します。
もちろん、そんなものを知らなくても参加するのに支障はありません。
でも、代表的なものは知っておいたほうが、スムーズに会話が進むこともあるでしょう。
意味や使い方や新しい言葉についてはラウンジ板の初心者質問スレッドあたりで聞けば答えが返ってくるかも。
- ● 誤字誤読系
- これが種類としては一番多いでしょう。NWちゃんねるでは、誤字脱字をみつけて指摘すると、かえって無粋な行為として煽られる時があります。
例: がいしゅつ(既出)、ほそろしい(恐ろしい)、脳無し(能無し)
- ● 当て字系
- これも結構多くあります。ほとんどはそのまま読むと分かりますが、中にはかなり凝ったものもあるようです。
例: 氏ね(死ね)、厨房(中学生・ガキ)、串(proxy)、基地外(キチガイ)
- ● 変換系
- たいていは「っ」が「ー」に変えられたものです。脱力系ともいえるかもしれません。
例: マターリ(まったり)、セクース(セックス)、おげふぃん(お下品)
- ● 流行系
- 言葉の意味が多少違う形で時流に乗って流行ってしまったものです。
例: ドキュン(不良・ヤンキー等)、ヒッキー(引き篭もり)
- ● 新語造語系
- NWちゃんねる内部(または関係近辺)で作られたり自然発生した言葉など。有名固定ハンドルさんやアスキーアートのキャラクターが発生源になることも多いです。説明は難しいので、実際に使われている場所を見つけて観察してください。
例: 壷(ちゃんころ)、漏れ、雀、バサロ、オマエモナー
- ちなみに、掲示板を「板(いた)」と書いたりする省略語もかなりあります。
- これはNWちゃんねる内に限って発生しているのではなく、あまり多すぎるので省略しました。
- ★ ワンポイント
- これらは、一般の感覚で見ると危ないものもありますが、
- 知っている人間にしか通じない専門の言葉にしてストレートな意味を隠すという点では、
- 昔から使われている隠語と同じようなものと考えていいでしょう。
|